三浪リーマンの人生とサブカルとライフスタイルブログ

人生とサブカルとライフスタイルとブログ運営についてのブログです。

やっぱブログの読者登録者を増やそうぜ!

 

読者登録数って、やっぱ多いほうがいいと思うんですよ。だって、たくさんの人に記事見てもらえるチャンスが増えますからね。

 

いやいや、僕はなにもブログの価値=読者登録といってるわけじゃないんだぜ。読者登録数が1,000人以上でもツマラナイブログもあるし、読者登録数が一桁でもオモシロいブログはある。

 

と・は・い・え。読者登録数の増加はモチベーションの向上にもつながるわけだから、2か月ブログを継続したなかで読者登録数に関して感じたことを書いてみます。

 

目次

 読者登録数は何もしなければ増えない。

当然のことなのですが。よっぽど面白い神ブログであればスマニュー砲を序盤から連発する記事をアップするだけで、自然と読者登録数も増えるとは思いますが。普通のブログはそうはいきませんよね。最初のころは、なかなか読者登録増えませんよね。わかるわー。僕もそうでした。

 

やっぱ、積極的にいろんな人のブログに訪問する・必ずスターやコメントで足跡を残す。もしくは読者登録する。これが大事だと思います。スターつければ、あとでアナタのブログを見に来てくれる可能性が高まりますよ。僕は知らない人からスターもらったら、基本的には訪問してますし。読者登録すると、お返しに読者登録してくれる優しい人もけっこう多いですしね。

 

読者登録数の増加はいずれ止まる

読者登録数100人⇒170人くらいまでは一週間くらいで増えたんですよ。びっくりしました。スマニュー砲をぶちこんだわけでもないし。ブログ訪問&読者登録してたわけじゃないし。あれは一体なんて現象なんだろう。アクセス数が飛びぬけて高かったわけでもないし。思い当たるところがないんですよね・・・。170人くらいから増えなくなりましたね。ピタッとやみました。

 

ちょうど今踊り場ですね。何かしら策を講じないといかんですよ。今、興味あるのはこれまで書いたことのないカテゴリーの記事にチャレンジすることね。これで読者登録増えるかしら。時事ネタでもいいし、書評でもいい。人生はチャレンジだ!失敗してもいいんだ!うおおおおお!

 

あと、「このブログが好き」みたいな記事やりたいね!実は有名ではないけど好きなブログってあるのよね!毎回読んでしまうやつね。そういうブログには毎回同じカテゴリーの記事を期待してしまいますよね!これって実は人気ブログを作るポイントだったりする気がしてます!

 

じゃあ自分はどんなときに読者登録してるか考えてみた。

①ブログを訪問して、周波数が合いそうなブログだったとき

⇒趣味があうブログともいえますな。

 

②自分に有益な情報を提供してくれそうな気配がするブログだったとき

⇒ファッションやサブカルなんでもいいですが。気配というのがポイントです。

 

③ブロガーさんがかわいい女性である。もしくは可愛い動物の写真が掲載されているブログだったとき。

⇒もうこれはやむなし!男は可愛いものには弱いのだ。

 

④なんかこの人の日常気になるわーってブログ。

ラクに読める感じがいいのかもね。

 

自分は①か②を目指すしかないわいな。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ読者登録お願いいたします。

 

では、また!

あなたの生活を向上させる!オススメエンタメやサービス記事まとめ

 

出し惜しみなしで、この2か月で紹介したオススメの商品やサービスのまとめてみました。アナタの生活を向上させるイイ情報があるかもしれませんよ!ま、たまには総集編ってことで。

 

目次

 

エンタメ系

 

メンタル強化本

citysan.hatenablog.com

 

全国のラジオと過去番組が聴けるサービス「radiko

citysan.hatenablog.com

 

radikoのタイムフリーで聴けるオススメのラジオ番組5選!

citysan.hatenablog.com

 

2018年に観たオススメの映画シリーズ

citysan.hatenablog.com

citysan.hatenablog.com

 

 初心者にオススメのガンダム作品5選 

citysan.hatenablog.com

 

オススメのアニメ5選

citysan.hatenablog.com

 

オススメのドキュメンタリー作品4選

citysan.hatenablog.com

 

サービス系

 家まで配達してくれて便利!ネットスーパー!

citysan.hatenablog.com

 

 ライフスタイルによっては節約効果大!カーシェアのすすめ!

citysan.hatenablog.com

 

 月額数百円で雑誌読み放題のサービス!「dマガジン」

citysan.hatenablog.com

 

 読書量が一気に増えました!電子書籍kindle

citysan.hatenablog.com

 

時間あるなら挑戦すべし!マッサージ!

citysan.hatenablog.com

 

オススメのスマホアプリ

citysan.hatenablog.com

 

商品系

 アイロンいらずのすごいやつ!UNIQLO「スーパーノンアイロンシャツ」

citysan.hatenablog.com

 

掃除がめっちゃラクになる!ロボット掃除機!

citysan.hatenablog.com

 

 ノウハウ系

 

 

あなたにもできる!私の禁煙成功体験!

citysan.hatenablog.com

 

860点までの TOEIC勉強法

citysan.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ読者登録お願いいたします。

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今幸せなら調子に乗んな。今不幸でも落ち込むな。

 

過去の自分に伝えるなら「今幸せなら調子に乗んな。今不幸でも落ち込むな」ですな。

 

10代での成功と失敗。20代での成功と失敗。30代での成功と失敗。きっとこんな繰り返しだね。どの年代でも、いいこともあるし悪いこともある。

 

全ては自分の行動と選択の結果だとは思うんだけど。神様じゃないからね、全ての選択肢でベストチョイス選べてるとは思わないけど。正解の選択肢なんか見えないし、人生にIFはないから、あのときあの選択をしてればってのは意味ないと思うんだわ。あるのは今この現在だけ。そして出来るのは将来への行動と選択をどうするかですね。

 

10代のわたしは、20代での成功も失敗も想像できなかった。結局、将来のことはわからんね。今つまらなかったり、絶望のどん底でも次の10年がどうなるかわからないからね。だから、今不幸=将来も不幸とは限らないと思うんだよね~。逆に、今好調でイケイケドンドンでも、足元すくわれることもあるから。備えはしておきたいよね。精神的にも金銭的にも。武田鉄矢さんがラジオで「神様ってのは、必ずテッペンまで登った人を突き落とすんだよ」という趣旨の発言をしてて、そうだよなぁと共感しましたわ。

 

ここで一曲。

いい事ばかりはありゃしない

いい事ばかりはありゃしない

  • provided courtesy of iTunes

 

 

人生が幸せばかりで不幸はないって人はいるのかな。いないよね、たぶん。いたとしても、それはその人が超ポジティブ思考だからだ! ってことは、生まれつきのネガティブ思考だったら損じゃねえか!今、自問自答した結果ポジティブ思考のほうが人生得であると結論に至りました。

 

やっぱさ、失敗も経験してるほうが人間として魅力的だと思うよ。酸いも甘いも知ってるからこそ、語れることや書けることもあるよ。幸せばかりで、成功続きで、失敗を経験していない人の言葉に心を動かされたことないもん!憧れたり羨ましいとも思わないぜよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ読者登録お願いいたします。

 

では、また!

 

 

 

ブログ2か月目に思うこと。おまけに運営記録。

 

本日はブログ開始2か月目の運営記録公開だあああああ!

 

「ウォォォォォォ!アリガトー!サンキュュュュュウ!」

 

ああ、歓声が聞こえる。私は今帰宅して遅い夕食(スーパーの安くなったカキフライ)をいただいたところです。さぁ、報告するぜ。ちなみにカキフライ超うまい。みんなも食べたほうがいい。

 

 前回の定期報告はこちら。

citysan.hatenablog.com

 

 目次

 

ブログ2か月目に思うこと

 ・ブログに対して慣れてきた感がある。

・マンネリ感がある。

・ブログ更新をサボるハードルがかなり下がってきた

・1ヶ月目と2か月目で見える景色はやはり違うのでナンダカンダで継続してみよう

 と思う。

・本当はもう少しエッジのきいた記事を書きたいが、正直怖くて書けない。

・打破せねばならぬ。

正直、ちょっとダレてきております。これについてはいずれ掘り下げてみたいと思います。

 

  

 アクセス数の推移

1か月目

 

2か月目

f:id:citysan:20181006203825p:plain

 

 1か月目の合計1,310⇒2か月目の合計3,617。全体的な棒グラフは高くなってますね。もうちょい長期的に様子をみたいと思います。この1ヶ月はブログ運営系の記事でかなりアクセスしていただいた感があります。

 

 その他の数字

1か月目

 

2か月目

f:id:citysan:20181006204351p:plain

 

今月の投稿数は25!イイね! 読者登録数は99人→187人。イイね!投稿お休みは7日間でした。決算期だからね!仕事も繁忙期ね!

 

コメントやブックマークでメッセージをいただいた皆様へ

返信またはスターでリアクションしてるつもりですが、idコールとかうまくできてなかったらごめんなさいね!

 

スター&読者登録いただいている皆様へ

スターいただいた方や読者登録いただいた方は、時間のゆるす限りブログを訪問させていただいております。その際、スターの場所が見つかれば必ず足跡をつけてます!睡眠時間は削れないので、限界はあるのでそこんとこはすんません!

 

今後の方針

前回掲げた「やりたいこと」が全く達成できませんでした!イエーイ!有限不実行の男だぜ~!ちなみにやりたかったことは下記の通り。頑張ります。

・ブログデザインのリニューアル⇒やるきはある!

・カテゴリーの見直し⇒やるきはある!

・過去記事のリライト⇒ちょっと腰が重い!

 

さいごに

次は3か月継続めざします!変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます!

f:id:citysan:20181006212641j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!よろしければ読者登録していただければ幸いです!ツイッターフォローもよろしくお願いします!

ブログはやはり毎日書いたほうがいいかもしれない。

 

ブログはやはり毎日書いたほうがいいかもしれない。ここ数日クソみたいに仕事が忙しくて、深夜帰りで2日もブログ書かなかったんだよね。そしたら、書くのがちょっと面倒になりましたよ。要リハビリですね。

 

あー2日も更新してねえよ、まいったなーって思った一方で、ブログ更新しないと生活はラクかもしれないね。「ラクで楽しいことだけ考えてみた」というブログタイトルのコンセプトに従うのであれば、いっそブログ辞めるか!すげえ楽だぞ!という悪魔のささやきが聞こえたよ。

 

仕事が忙しいとブログ書かなくてもそれなりに(あくまでもソレナリニ)満たされるのかもね。というよりは、忙しい⇒深夜残業⇒考える余裕なし⇒帰宅⇒寝る。これだもん。思考をしなくなるのね。

 

趣味がない人っているよね。趣味がない人って、ワーカホリックの傾向が強いと思うんだけど、仕事で満たされているから趣味をもつ必要がないのかもね。オイラはむしろ逆のタイプ、仕事だけでは決して満たされない。趣味の時間は絶対必要だし、遊びがないと仕事なんかできないよ。充電できません。週末になればアニメと映画みるぞ!っていうのが仕事のモチベーションだったりする。

 

仕事中毒(しごとちゅうどく)、ワーカホリック(英:Workaholic)とは、生活の糧を得る手段であるはずの職業に、私生活の多くを犠牲にして打ち込んでいる状態を指す言葉である。 仕事に打ち込むあまり、家庭や自身の健康などを犠牲とするような状態を指す。 その結果として、過労死や熟年離婚といった事態を招くこともある。

Wikipediaより)

 

ビジネスパーソンとしては、ワーカホリック最強説もありそうだけど、そういう人は休みの日は楽しくないのかなぁ。早く休み終わって仕事してーって感じなのかなぁ。仕事してーってこと一度もないんだが・・・。

 

 

そうそう、メンタルヘルスのアンケートで、優先順位の高い順番に並べよというのがあってですね、「健康」「趣味」「仕事」「家族」とあるんだけどね。オイラの場合は、

家族⇒趣味⇒健康⇒仕事なんだよね。読者のみなさんはどうだろうか?

 

このアンケートで、一番が仕事だとちょっとメンタル的に危険ってことかな。価値観や考え方は人それぞれだけど、オイラはあくまで楽しいことや趣味のために生きているのであって仕事のために生きてるわけじゃないってことだ。仕事のことで悩んだり追い詰められたりするのはまっぴらゴメンなのだ。そんなことで絶対死にたくないね。しょせんオイラにとっての仕事なんてそんなもんなんだよ、周りの人たちには悪いけど。だから、ワーカホリックみたいな仕事中毒の人とは、そもそもの価値観が違うんだからわかりあえるはずもないのよ。でも、価値観なんて人それぞれでいいしね、組織だって多様な価値観でリスクヘッジしている部分もあるからね。いいんですよ。それで。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ読者登録お願いいたします!

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

まじ劇薬!あなたの世界観を変えてしまうドキュメンタリー作品4選

 

久しぶりのブログ運営以外の記事です。

 

今回はあなたの世界観を変えてしまう可能性がある強烈なドキュメンタリー作品を紹介してまいります。海外のドキュメンタリー作品は本当にハイクオリティーです。製作することにかなりのリスクを負いそうな作品ばかりです。視聴後、制作者をリスペクトしたくなると思いますよ。

 

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(字幕版)

ムーアがいろんな国を訪ねて、その国の良いところをアメリカに持ち帰るというがテーマです。今までの常識が覆ります。日本の常識=世界の常識ではないようですね。マイケル・ムーア作品は初めて観ましたが、勉強になるなぁ。そして、アメリカと日本って実はかなり似ていると気づかされる。働き方改革の一助にもなりそうです。

 

あまくない砂糖の話

あまくない砂糖の話(字幕版)

俳優デイモン・ガモーが、自らが被験者となりスプーン40杯分の砂糖を毎日摂取して体と心の変化を記録しする人体実験ドキュメンタリー。自分の体は自分で守らなきゃいけないということですかね。食べたものでしか、体はつくられないんだから。それにしても、我々はどれだけ長い間騙されているんだろうか。まじで食育必要じゃないですかね。

 

カルテル・ランド

カルテル・ランド(字幕版)

とにかく閲覧注意です!!人によってはトラウマになると思うので、心臓の弱いかたにはオススメ作品ですけどオススメしません!視聴は自己責任でお願いします。メキシコのカルテルと自警団との抗争を追ったドキュメンタリー。これが世界の現実なのかと目を疑います。正義と悪の境がすごく曖昧。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の「ボーダーライン」も同様のテーマを扱った作品なので、こちらのほうがトラウマ度は低いので心臓弱い方はこちらのほうをお勧めします。

 

ボーダーライン

ボーダーライン(字幕版)

 

イカロス

filmarks.com

あらすじ

ロシア人科学者が暴露した国家ぐるみのドーピング。プーチンにとって最悪の内部告発者となった男の証言に米国人自転車選手が迫り、アカデミー賞候補となった作品。

(filmarksより)

NETFLIXのオリジナル作品です。ドーピングに関してのドキュメンタリー映画とにかく怖い。映画のような現実の話。この作品を作った製作陣にとにかくリスペクトです。

 

過去の映画関連記事もオススメです。未読であれば是非。

citysan.hatenablog.com

citysan.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。読者登録していただけるとモチベーションにつながります。

 

では、よい映画ライフを!

ブログはネタ切れしてからが本当の勝負

 

今日言いたいのは一言だけです。

 

ブログは書くことがなくなってからがスタートである!

  

ブログ始めた当初は、「生活がラクになるオススメの商品やサービスを紹介しよう!」「プロレスや音楽の記事を書こう!」と思ってたんですけどね。案外はやい段階で書くことがなくなったんです。

 

で、最初にもどるわけですが。ネタがなくなってからが勝負だと思うんですよ。そんな時に偶然ひねり出した記事がミニバズ起こしたわけですから。それがこちら。

citysan.hatenablog.com

 

書いてる自分としてはヒットするなんて思ってもいなかったですからね。「自分が書きたい記事≠読者が読みたい記事」なんですね。ノットイコールなんです。

 

 なので、とにかく一度ネタを出し惜しみなしで放出してからが勝負だと思うんです。ネタが枯渇した自分の中から何が出てくるか。そこから出てきた記事が本来の自分のブロガーとしての強みとなるテーマかもしれませんよ。

 

だから、普段書かないような書評や日記みたいなもんでも書いてみたらいいと思うんだよね。すげーつまんないかもしれんし、すげーおもしろいかもしれない。仮につまらない記事だとしても、失うものなんて全くないしね。

 

それでも何も出てこないときは、こんな観点で考えてみると整理できるかもよ。就活の自己分析みたいな感じでね。試しにオイラも回答してみるぜ!(自分で作ったチェックリストに自分で答えてる奴って・・・)

 

・なにを読者に伝えたいのか?

⇒人生ってなんだかんだで楽しいよね。こんなおもしろい作品あるぜ。ぼくにでもブログ書けるんだからあなたも書けるぜ。

 

・どのような読者に向けて書いているのか?

⇒同世代の人。自分より少し若い人。あと、今ちょっと辛い人。

 

・なぜブログという手段なのか?

⇒コストや手間を考えるとベストな手段だから。不特定多数の人に発信できるから。

 

・ブログを書く目的や意味は?

⇒自分の考え方や価値観を残しておきたいから。あと、承認欲求満たしたい(本音ね)

 

・ブログを通して何を成し遂げたいのか?

⇒たくさんリアクションほしいし、コミュニケーションはとりたいよね。一方通行はつまらんしね。双方向がいいよね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ読者登録いただけると記事更新のモチベーションになります。

 

では、また!

読者視点の「はてブ」ポチっとしたくなる記事の考察

 

はてブはてなブックマーク)」をたくさん付けていただいて、バズらせたいというのはブロガーなら誰でも思うところでしょう。

  

でも、「はてブ」ってあんまり付かなくないですか?トップブロガーのはてブ100個以上ついてるのとか理解を超えとりますわ。意味不明よね。

 

では、どんな記事が「はてブ」付けたくなるのか?読者視点で考えてみました。

 

 

あとで見直したい有益な記事

人によってどういった内容が有益かは異なりますが、私の場合は「オススメのアニメ10選」とか「ユニクロUの秋冬オススメ商品10選」とかそういう記事ですね。

 

こういうやつね。手前味噌ですいませんが。

citysan.hatenablog.com

 

「〇選系記事」は自分にとって価値があるんです。でも、既に知っている情報なら当然「はてブ」しませんわ。つまり「うわー!こんなんあるんだ!知らなかった~!メモメモ~」と読者に感じさせないとダメなわけですね。加えて、読者が興味あるテーマっていうのも大事ですね。あとは「このノウハウは後で参照したいから、ポチっとくか」みたいなやつね。

 

ちなみに後者のパターンはこういう記事です。こちらも手前・・・もういいか。

citysan.hatenablog.com

 

感情に訴えかける感動系の記事

「泣ける話」や「めっちゃイイこと言っている記事」にはポチっとしてしまいます。なぜだか「がんばれよ!応援してるからな!」ってなりますね。んで、ポチる。

 

自分の思いを代弁していて共感を生む記事

最近のはてなランキング1位の「ホンダを辞めた話」なんかそうですよね。ホンダの話題は実体験でしょうから、すげえリアルなんですよね。共感も生むだろうし、刺さるんだわ。「そうそう!俺も同じこと思ってたんだよ!よく言った!そこの若いの!」みたいな感じね。んで、ポチる。

  

まとめ

・メモしたくなる有益な情報を提供できればイケる!(※)

・日記でも読者の感情に訴えかけて、応援してもらえる記事ならイケる!

・常々思っていることなど共感を生み、誰かの代弁となる記事ならイケる!

※できる限り多くの読者に訴えかけるテーマだとなおよい。ニッチすぎるテーマだと拡散するかは微妙。 

 

朝晩寒くなってまいりました、風邪などひかぬよう皆様ご自愛ください。何か温まりそうな画像貼っておきます。

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。読者登録していただけるとモチベーションにつながります。

 

では、また!